fc2ブログ
小鉄(イタグレ)の部屋
愛犬小鉄(♂)のきまぐれ日記
パワーアップ
皆様、お久しぶりです。
なが~~~~い間サボってましたが実は2月にさくらが手術をして男の子になっちゃいました。
いやいや、避妊手術をしたのです。
いつするかで悩みましたが、結局1回目のヒートが来る前にしました。

病院へ行く朝、とても不安でしたが、さくらはいつものように元気イッパイ!!
090202 
      うん?どこかお出かけですか?

お昼に手術をして次の日の朝お迎えです。
病院では血液検査、レントゲンで問題がなければ手術です。
何かあったら電話します。とのことでした。
夕方まで電話がなかったので、こちらから電話しちゃいました。
無事手術は終わってるみたいでホッとしました。

傷口が痛いのかとても大人しかったです。
090203

が、1週間もしないうちエリザベスカラーを付けたまま小鉄に攻撃開始
カラーが刺さって痛いらしく小鉄はヒーヒー言いながら逃げまくってました。

暫くダサダサのお洋服とカラーを付け過ごしました。
090211


さくらの傷口も良くなってきたので、私はパパを置いて旅行へ行ってきちゃいました。
そこで何かの撮影?

090228

うん?誰だ?
090228-1

な~んか見たことあるぞ~~
090328-2

うおぉぉぉ。あれはIK●Oさんだ~
撮影中のため、フラッシュ禁止だったので暗くなっちゃいましたが移動中近くに来たのでパチリ
090228-2
デカスギた~ テレビで観るよりも体も手も大きかったです。


旅行から帰り、さくらもスッカリ元気になったので土曜日に手術後初のランへ

090321
090321-1
090321-2

この日はお初のニーナちゃんにも会う事ができて嬉しかったです

かなりストレスも溜まっていたらしく走りまくってました。
術前よりパワーアップしたかも?
さくら~お友達いなくなっちゃうよ~
こんな、さくらでも良かったら遊んで下さいねw



スポンサーサイト



歩けるぞぉ~~
心配して頂いた皆様、ありがとうございました
小鉄が歩けるように(走ってもいます)なりました。

金曜日に病院へ行った時に切って膿を出さないと駄目かなぁ~
なんて思ってたのですが、自然に切れてそこから血膿がーーーーーーーー
ドロドロ、グチュグチュと出てきました。
さすが小鉄も先生が搾り出した時には痛かったらしく、大騒ぎしてました。
見ていた私も泣きそうになっちゃいました

その後・・・・
うん?普通に足がついてるじゃん
痛くないの?
今までのがウソみたいに歩いてるのです^^

家で洗浄、ガーゼ交換をし土曜日も病院へ
回復が早いですねの一言。
傷口の中も洗浄してもらいました。さすが痛かったのか少し叫びましたがその後はケロっとしてます。
ストレスも溜まってるようで少しだけ?遊びに行ってあげました。


日曜日の診察では、傷口は良くなってきています。
暫くは家でのガーゼ交換が必要となるようです。

しかし今回の病気で血液検査をしたのですが、白血球の値だけではなく他の値も高い為、念のため水曜日にもう一度血液検査をすることになりました。
何もないといいのだが・・・
ちょっと心配だなぁ。

0713-1
やはり小鉄の側にいたいさくらであった・・・

0713-2
6.1キロあった体重が5.5キロに

小鉄!栄養付けて体重増やそうね。





ココから先は心臓が弱い方は見ないで下さい。
[歩けるぞぉ~~]の続きを読む
パンパン
とても久しぶりの更新なのですが・・・

実は小鉄は今歩くのが困難な状態になってしまいました
少し前から左前脚の肉球部分を痛がっていたので
よ~くみると腫れていたのです。
病院へ行きレントゲン・血液検査をしましたが骨には異常ありませんでした。
白血球の値が高いです。
肉球の辺りから菌が入り腫れて炎症を起こしてしまったのだろう判断されました。


注射とお薬を貰い様子をみる事になってしましました。
今では40度以上あった熱も下がってきてるので腫れが早く引いてくれればいいなと思ってます。

さくらは・・・・・
小鉄の側に居たいのか邪魔したいのか?

0710-1
お願いだからアッチ行って  あたちココがいい

暫くは、お散歩もランも行けそうにないです。
早くよくなって、またみんなで遊ぼうね♪
小鉄!それまで頑張って治そうね。

[パンパン]の続きを読む
かぜっぴき
うちの小鉄が先週からクシュンクシュン

一応病院へ連れて行きお熱を測ったら微熱でした。
軽い風邪でしょと先生。
お薬を貰い毎朝飲ませてます。
土曜日にもう一度病院へ行ったら大分良くなってますが
もう一週間、お薬を飲ませましょうとのこと

風邪なので食事もちょっと変えて
さつま芋、にんじん、レバー、ラムなどを茹でて
ドライフードに混ぜてあげてます。
炭水化物が豊富ないも類
βカロチンが豊富なにんじん
タンパク質やビタミン、ミネラルが豊富な内臓類
タンパク質ビタミン、鉄分豊富なラム
(家にある犬の手作り本を参考にしました)
1211


あとオヤツにリンゴを少々

なので土日はドックランはお休み

って事で小鉄とパパに留守番してもらい
わたしは自転車を20分程飛ばし生地を買いに行ってきました

1211-2
この3種類を買ってみた

フリースは270円 それ以外は、1M 100円 
うん、安い!!

超、安いし失敗してもコノ値段ならいいかな。
さぁ~頑張ってヌイヌイするぞ

1211-1
本当に作れるのぉ

早くサンタさん来てくれ~~ぃ
早く治ってね
午後から病院へGO。
皮膚の状態は小さいハゲがなくなり、大きいハゲがまだ残ってます。という事で次はフロントラインで様子を見ることになりました・・・抗生物質の薬を続けて2週間したら、また病院へ来るように言われ、それでも改善しないようなら『アレルギー検査』をします。
先生はアレルギーではないと思うとは言っていて、この検査は2万円もするので、検査をしないようにしてくれているのですが・・・
どうなることやら。ま、小鉄くんのためなら仕方ないけどね

病院が終わりホームセンターへ買い物へ
カートに乗るのは初めてで、最初ビビってまいたがすぐに慣れたみたい。小鉄くんのエサなど買いました。
ビバ

今日、小鉄くんの血統書が出来ているとの連絡を受けたので貰いに行きました。