ブログ書くのやめたわけじゃ~ありませんよ

日付は変わってしまいましたが、10月10日で小鉄が2歳になりました

って事で今年は 『にんじんケーキ』 を作ってみました。


小鉄、お誕生日おめでとう。
これからも ずっと一緒だよ。
今年はさくら というヤンキー娘が来たケド仲良くしてあげてネ。
小鉄、大好きだよ



コテツのもあたちが頂くわ まだ食べちゃダメ?
『よし』 と言った瞬間、お皿から持ち出し・・・・・・


キャー 2人とも目が怖いよ~~~~

一瞬でなくなってしまいました
いつまでも甘ったれで弱虫ですぐ人

ヨロシク御願いします


あたちのことも忘れないでよ!

小鉄が歩けるように(走ってもいます)なりました。
金曜日に病院へ行った時に切って膿を出さないと駄目かなぁ~
なんて思ってたのですが、自然に切れてそこから血膿がーーーーーーーー

ドロドロ、グチュグチュと出てきました。
さすが小鉄も先生が搾り出した時には痛かったらしく、大騒ぎしてました。
見ていた私も泣きそうになっちゃいました

その後・・・・
うん?普通に足がついてるじゃん

痛くないの?
今までのがウソみたいに歩いてるのです^^
家で洗浄、ガーゼ交換をし土曜日も病院へ
回復が早いですねの一言。
傷口の中も洗浄してもらいました。さすが痛かったのか少し叫びましたがその後はケロっとしてます。
ストレスも溜まってるようで少しだけ?遊びに行ってあげました。
日曜日の診察では、傷口は良くなってきています。
暫くは家でのガーゼ交換が必要となるようです。
しかし今回の病気で血液検査をしたのですが、白血球の値だけではなく他の値も高い為、念のため水曜日にもう一度血液検査をすることになりました。
何もないといいのだが・・・
ちょっと心配だなぁ。

やはり小鉄の側にいたいさくらであった・・・

6.1キロあった体重が5.5キロに
小鉄!栄養付けて体重増やそうね。
ココから先は心臓が弱い方は見ないで下さい。
実は小鉄は今歩くのが困難な状態になってしまいました

少し前から左前脚の肉球部分を痛がっていたので
よ~くみると腫れていたのです。
病院へ行きレントゲン・血液検査をしましたが骨には異常ありませんでした。
白血球の値が高いです。
肉球の辺りから菌が入り腫れて炎症を起こしてしまったのだろう判断されました。
注射とお薬を貰い様子をみる事になってしましました。
今では40度以上あった熱も下がってきてるので腫れが早く引いてくれればいいなと思ってます。
さくらは・・・・・
小鉄の側に居たいのか邪魔したいのか?

お願いだからアッチ行って あたちココがいい
暫くは、お散歩もランも行けそうにないです。
早くよくなって、またみんなで遊ぼうね♪
小鉄!それまで頑張って治そうね。
お天気も良く最高の日!!
今日は写真を撮るぞぉ~~って思ってたのですが
ほとんど撮ってないじゃん






さてさて、レースですが・・・
さくらは思った通りの結果でタイムなしです。
走りもしない

小鉄ですが、1回目勝ったはずなのですが、なぜか負けていて敗者復活戦へ

仕方ない、小鉄頑張るぞ~~ってことで

写真提供vitoさんのブログより
しかも敗者復活ではさくらもいるじゃん

後ろに写ってるのがさくらです。まったく走る気配なし。

写真提供vitoさんのブログより
何故かカメラ目線

な・なんと奇跡があぁーーーーーーーーー
あの小鉄が決勝戦までいってしまったのです。
結果は5位だったけど、よく頑張ったぞ小鉄。
かぁちゃん、とうちゃんは嬉しくて涙がでちゃうよ


記念にパチリ(多分2回目はないと思うので)

小鉄がGETしたお魚は美味しく頂きました。

帰りの車中では2匹ともグッスリでした。
ブログでコメント頂いていた方達にも初めてお会いする事でき
とても楽しい1日となりました。
次回の海おさでも奇跡が起きないかなぁ~